お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  31 July 2025

12:44 PM
エテナ、TVL80億ドル突破

USDeの発行元であるエテナ(ENA)の総ロックアップ預入金(TVL)は、過去30日間で50%増加し、80億ドルを超えたとアンフォールディッドが報じた。

12:29 PM
エンペラーデジタル、303 BTC買い増し

ナスダック上場企業のエンパイア・デジタル(ティッカー:EMPD、旧Volcon)が、303 BTCを追加購入したと発表した。現在エンパイア・デジタルは、合計3803 BTCを保有している。エンパイア・デジタルは、アウトドアEVスポーツ企業であったVolconが社名とティッカーを変更した企業で、今月から本格的にBTCの購入を進めている。

12:18 PM
ビザ、ステーブルコイン決済を拡大…USDG・PYUSD・EURCをサポート

グローバル決済大手VisaがPaxosのドルステーブルコインUSDGとPYUSD、CircleのユーロステーブルコインEURCの決済をサポートするとCointelegraphがXを通じて伝えた。これはVisaのステーブルコイン決済拡大の一環だという説明だ。

12:10 PM
マイケル・セイラー「戦略アニングコール、重要なイベントになるだろう」

マイクロストラテジー(MSTR)の創設者マイケル・セイラーは、「8月1日午前6時(日本時間)から行われるマイクロストラテジーの決算説明会は、マイクロストラテジー史上最も重要なイベントとなるだろう」とXで伝えた。

12:04 PM
ハイパーリキッド、USDCの入出金をサポート

USDC発行元サークルが、分散型デリバティブ取引所ハイパーリキッド(HYPE)にネイティブUSDCの直接入出金をサポートするとアンフォールデッドが報じた。

11:13 AM
BTCの小口・大口投資家ともに増加傾向

コインデスクがグラスノードのデータを引用して伝えたところによると、ビットコイン(BTC)を1000枚以上保有するクジラアドレスの数は、過去7日間で1392から1417に増加した。週次ベースでは今年に入って最も急激な増加となる。1BTC未満を保有する、いわゆるエビアドレスの数も増加傾向にある。グラスノードは、「現在、すべての投資家層でBTCの買いが顕著に見られ、個人投資家と機関投資家の動きが一致するのは珍しい現象だ」と付け加えた。

10:29 AM
ドイツの資産運用会社DWS、ユーロステーブルコインEURAUをリリース

ドイツ最大手商業銀行ドイツ銀行の子会社DWS、暗号資産マーケットメイキング業者フロー、ギャラクシーなどが共同で設立した合弁会社オールユニティ(AllUnity)が、ユーロステーブルコインEURAUをリリースしたとブルームバーグが伝えた。オールユニティは「EURAUはイーサリアム(ETH)ブロックチェーン上で発行され、欧州連合(EU)の規制体系を遵守する。主な上場取引所はブルビスタだ」と説明した。

10:10 AM
XRPのクジラ、1日平均2800万ドルの物量を処分中...3ドルの流出の可能性

XRPのクジラのアドレスは、過去90日間で1日平均2800万ドル相当のXRPを処分していると、BInCryptoがCryptoQuantのデータを引用して報じた。このクジラの売りは、2月に見られた動きと似ており、その時には価格調整があった。同メディアは、「XRPは価格が上昇しているものの、オンチェーンでの勢いは弱まっている。最近、リップルの共同設立者であるクリス・ラーセン氏とされるアドレスから大量の送金もあった。売りが続けば、XRPは3ドルのサポートラインを割り込む可能性がある」と説明した。CoinMarketCapによると、XRPは過去24時間で2.31%上昇し、3.17ドルで取引されている。

09:42 AM
ETH価格上昇にもかかわらず、利益が出ている投資家は少ない…追加上昇の余地あり

イーサリアム(ETH)の価格は昨年3月の高値付近まで回復したが、利益を達成した投資家の割合は当時と比べて低い水準だとグラスノードが分析した。グラスノードは「これはETHのさらなる上昇余地が残っているという意味でもある。ETHは4900ドルまで上昇する可能性がある」と付け加えた。

09:41 AM
SOSリミテッド、750万ドルの有償増資計画…暗号資産セキュリティ事業を推進

ニューヨーク証券取引所(NYSE)に上場している暗号資産サービスプロバイダーSOSリミテッド(SOS Limited)が750万ドル規模の有償増資を発表した。SOSリミテッドは現在、暗号資産マイニング事業を運営しており、新たに確保した資金は暗号資産セキュリティ分野の拡大に充てられる予定だ。