お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  14 August 2025

08:59 AM
マイケル・セイラー「ウォール街は仮想通貨を依然として過小評価している」

マイケル・セイラー氏は最近、マイクロストラテジー(MSTR)の創業者として、フォックス・ビジネスのインタビューで、ウォール街は依然として暗号資産エコシステムを過小評価していると語った。「ビットコインの年平均リターンは50%を超え、マイクロストラテジーは収益性に対する株価収益率(P/E)などの伝統的な指標で依然として過小評価されている。米国債などの伝統的な資産に依存する企業は徐々に遅れをとるだろうが、BTCに投資する企業は毎年S&P 500指数を上回ることができる。今後、より多くの企業がBTCを受け入れるだろう」と彼は述べた。

08:50 AM
分析「オンチェーン指標上、BTCの強気相場は当分継続可能」

ビットコインの実現価格が200週移動平均線を上回り、上昇相場が継続する可能性が高まったという分析が出た。この指標が200週移動平均線を上回ったのは3年ぶりだ。コインデスクはグラスノードのデータを引用し、「200週移動平均線は弱気相場と強気相場を分ける境界線とされる長期トレンドラインだ。歴史的にBTC実現価格が200週移動平均線を上回り、過去の2017年、2021年のサイクルやこのように上昇した場合、上昇相場がより長く続くことが示された。もし今回のサイクルが過去のパターンに従うなら、ビットコインの最近の上昇トレンドは当面継続する可能性が大きい」と説明した。

08:35 AM
ビットマイン、1億6000万ドルでETHを追加購入

イーサリアム(ETH)を戦略的に購入しているナスダック上場ビットコインマイニング企業ビットメイン(BMNR)と推定される2つのアドレスが、本日、33,401 ETH(1億5,800万ドル)を追加購入したと、アンバーCNが伝えた。ビットメインと推定されるアドレスは合計13個あり、これらは8月4日から合計379,000 ETH(18億ドル)を購入した。

08:29 AM
ハッシュキー・キャピタル、3411万ドルのETHを売却したと推定

ハッシュキーキャピタルと推定されるアドレスが、バイナンスで7300 ETH(3411万ドル)を売却したと推定されていると、アンバーCNが報じた。このアドレスは、過去22時間前にバイナンスにその量を入金した後、3時間前に3411万USDTを出金した。

08:18 AM
コインベース、メタマスク USDCオンランプ手数料引き下げ

コインベースがメタマスクウォレット内のBase基盤USDCオンランプ(法定通貨→暗号資産両替)手数料を引き下げる計画だとThe Blockが伝えた。このため、暗号資産決済企業マーキュリオと提携を結んだ。マーキュリオはオンランプ手数料が最大50%まで低くなると見ている。

06:55 AM
BTCが史上最高値を更新したが、韓国の保有量は米国の16分の1

韓国とアメリカのビットコイン保有量が16倍近く差があることが集計された。毎日経済は、アメリカと韓国の仮想資産取引所、両国の政府と企業、ETFが保有するビットコインを全数調査した結果、アメリカは358万7163BTCを保有していることが分かったと報道した。一方、韓国は21万8076個で、アメリカの6.08%の水準に過ぎなかった。アメリカは特に昨年1月に発売したBTC現物ETFを通じて129万個を集めた。BTC現物ETF発売以前、アメリカは165万7697個のビットコインを保有しており、当時の韓国の8倍の水準だったが、ETF発売以降16倍の水準にまで差が急激に開いた。

06:08 AM
外国メディア「イーサリアム投資家、米利下げに過度に楽観的に賭ける」

イーサリアム(ETH)投資家は、米国の利下げに対して楽観的すぎる賭けをしていると、コインテレグラフが複数のアナリストを引用して報じた。スウィフトエックス(Swyftx)のアナリスト、パヴ・フンダル氏は「現在の市場の動きは、FRBの利下げ期待によるものだ。市場は期待を価格にすべて織り込んだように見え、こうした時こそ最も注意すべき時期だ」と述べた。カプリオール・インベストメントの設立者、チャールズ・エドワーズ氏は「もし予想外の変数でFRBが利下げしないと決定すれば、流動性が収縮し、資金の流れが止まる可能性がある。ただし、機関投資家の需要が供給を上回る限り、強気相場は維持されるだろう」と展望した。同メディアは「現在、大多数の専門家は9月の利下げを展望しているが、一部ではFRBの基調が不確実だとし、慎重な姿勢を見せている」と補足した。

06:07 AM
3大先物取引所 BTC無期限先物ロングショート比率

未決済建玉基準、世界の主要仮想通貨先物取引所3社の直近24時間のBTC無期限先物ロング・ショートポジション比率は以下の通りだ。 全取引所: ロング 48.96% / ショート 51.04% 1. バイナンス: ロング 48.45% / ショート 51.55% 2. バイビット: ロング 49.56% / ショート 50.44% 3. ゲートアイオー: ロング 48.67% / ショート 51.33%

05:48 AM
「米国の金利引き下げでサークルの収益に直撃弾」

米国の基準金利引き下げがUSDC発行会社サークル(ティッカーCRCL)の収益に直撃すると、ドラゴンフライキャピタルの投資家オマール(Omar)がXを通じて伝えた。彼は「100bp(1%p)の金利引き下げは、サークルの年間総売上を6億1800万ドル(-23%)、総営業利益を3億300万ドル(-30%)減少させる可能性がある。このような収益減少の衝撃を相殺するためには、USDCの流通量を280億ドル分、追加で増やさなければならない。これは現在の流通量である640億ドルの44%水準だ。サークルが最近15億ドルに達する大規模な株式売却と、追加収益を創出するためのトランザクション手数料ベースの新規サービス発売を急いでいる理由」だと説明した。

05:31 AM
アッシュクリプト「俺が責任を取って言う…ETHは急落するだろう」

フォロワー180万人を抱える仮想通貨インフルエンサー、アッシュ・クリプト(Ash Crypto)がXを通じて「本当に言いたくないけど、ETHはいつでも急落しうるということを覚えておくべきだ。調整が予定されているからだ。クジラとマーケットメーカーたちは今はショートポジションを清算しているが、すぐにロングポジションも清算するだろう。レバレッジを使った取引はしないように忠告したい」と明らかにした。