お知らせ&リサーチ

仮想通貨ニュース速報

仮想通貨ニュース速報

  15 August 2025

11:35 AM
ツイッター創設者「BTCはP2P電子現金として使われるべき」

ツイッター(現X)共同創業者で、代表的なビットコインマキシマリストであるジャック・ドーシーが「ビットコインが当初設計された通り、P2P電子現金、つまり日常的な決済手段として使われることを望んでいる」と述べた。一方、ジャック・ドーシーの決済会社ブロック(旧スクエア)は最近、中小企業向けのビットコインバンキングサービス、モジュラー型ビットコインマイニングシステムなどをリリースしている。

11:20 AM
分析「バイナンスのBTC入金額急増、短期的な売り圧力の可能性」

最近、バイナンスへのビットコインの入金量が急増しており、潜在的な短期的な売り圧力として作用する可能性があるとの分析が出た。クリプトクウォントの寄稿者クリプトオンチェーン(CryptoOnchain)は、「7日間単純移動平均の数値基準で、バイナンスへのビットコインの入金額が顕著に増加している。取引所へのビットコインの入金は、売却、証拠金ポジションの担保設定、機関投資家のポートフォリオのリバランスなどの目的で解釈できる。したがって、強力な買い需要が裏付けられない限り、取引所への流入量の急増は短期的な売り圧力につながる可能性がある」と説明した。

10:48 AM
台湾上場企業ワイズリンク、ビットコイン投資を公式化…台湾初

台湾上場企業のワイズリンク(WiseLink)が、財務戦略としてビットコイン投資を採用したとディクリプトが報じた。台湾上場企業でビットコイン投資を公式化したのはワイズリンクが初めてだ。このため、ワイズリンクは最近、香港の高級時計取引業者でナスダック上場企業であるトップウィンインターナショナル(Top Win International)から1,000万ドル規模の資金を調達したとのことだ。これに関連して、ワイズリンクの最高経営責任者(CEO)であるチャイ・クン・ファン氏は「今こそビットコイン財務戦略を実行する最良の時期だ」とし、「地政学的不確実性と世界的な金融政策の変化により、インフレヘッジ資産としてビットコインが注目されている」と語った。

10:28 AM
米上場企業ボルツキャピタル、新COOにブロックチェーン専門家を招聘

イギリスで上場しているボルトズキャピタル(Vaultz Capital)は、ビットコイン投資を公式化し、ブロックエックス(BlockEx)の創設者でもあるブロックチェーン専門家アレクサンダー・ノヴァク(Aleksander Nowak)を最高執行責任者(COO)に迎えたと発表した。これにより、ビットコイン投資戦略の実行を支援するというのがボルトズキャピタルの説明だ。13日基準でボルトズキャピタルは合計135 BTCを保有しており、平均購入単価は115,008ドルだと明らかにしている。

10:16 AM
タジキスタン・カザフスタンでビットコインの違法採掘が横行していると外国メディアが報じた。

タジキスタン、カザフスタンなど中央アジア諸国で違法ビットコイン採掘が横行しているとデクリプトが伝えた。タジキスタン検察によると、今年上半期、違法暗号通貨採掘によりタジキスタン政府が被った被害は約352万ドルと推定された。海外から採掘用設備を不法輸入し、電力を盗む方式で国家のエネルギー供給に被害を与えているというのが当局の説明だ。また、カザフスタン当局は、最近2年間、現地のエネルギー供給業者職員が採掘企業に50MWh規模の電力を不法提供した事実を摘発しており、被害規模は1,650万ドルに達すると発表した。

10:10 AM
マイケル・セイラー「米政府、ビットコインを『準備資産』として認定」

単一企業基準で最も多くのビットコインを保有しているマイクロストラテジー(ナスダックティッカーMSTR)の創設者マイケル・セイラーが、自身のXを通じて「米国政府は今やビットコインを準備資産として認めている」と述べ、前日のスコット・ベッセン米国財務長官のツイートに言及した。先立ってベッセン長官は「米国が保有するBTCの価値は約150億~200億ドルに達する。米国は暗号資産を新規購入せず、差し押さえられた資産を活用する計画」と述べていた。

09:50 AM
イーサリアムTVL 950億ドル回復…2022年1月以来初

イーサリアムネットワークのロックアップ預金額(TVL)が950億ドルを突破したとアンフォールディッドが伝えた。イーサリアムのTVLが950億ドルを突破したのは2022年1月以来初めてだ。

09:48 AM
ストラテジー、早ければ来月S&P500に編入される見通し

米資産運用会社ストライブ(Strive)は、報告書を通じて「ビットコインを最大保有する企業であるストラテジー(MicroStrategy)が、早ければ9月にもS&P500指数に編入されると予想される。ストラテジーは現在、編入条件をすべて満たしている状態だ。これが実現すれば、数千万人の米国人が年金基金、401(k)プランなど様々なチャネルを通じて間接的にビットコインを保有する効果を生むだろう。これはデジタル資産が米国経済に深く根を下ろすことであり、今後は仮想通貨を禁止できなくなるだろう」と明らかにした。

09:36 AM
ウェルズファーゴ、ブラックロックIBIT保有量2600万ドル→1億6000万ドルに拡大

ウォール街の大手投資銀行ウェルズ・ファーゴが、第2四半期にブラックロックのBTC現物ETF(IBIT)株保有量を1億6000万ドル相当に増やしたと、クリプトブリーフィングが伝えた。直前の四半期保有量は2600万ドル相当だった。

09:32 AM
ETF・企業 ETH保有量1000万件突破

イーサリアム準備企業と現物ETFの総保有量が1,000万ETHを超えたと、ストラーテジーイーサリアムリザーブが伝えた。